婚活

婚活における年収問題、高望みと言われても…

婚活 年収 高望み

 婚活にまつわる最も不毛な議論と思うのが、年収が切り口のテーマのそれ。いわく「女性の3分の1が年収6百万円を希望。しかしそんな未婚男性は5.7%しかいない」とか、「共働きするべきだ、夫婦合算で年収600万円ならいいじゃない」など。確かにそのとおり、正論に違いありません。

 しかし、こうした理屈をこねられるのは他人事だからだと思います。自分の事として考えたら、こんな世知辛い世の中で「高い年収の男性」を希望するのは当然のことだと思います。

 この記事は、年収ミスマッチ論をおさらいしたうえで、「いや、それ、無理があるでしょう…」と一矢報いたいと思います。ぜひ最後までお読みください。

婚活と年収、600万円で高望みと言われても…。著者紹介

続きを読む

結婚相談所の料金、利用者の8割が不満|仕組み・比較・トラブル事例

結婚相談所の料金、8割の利用者が不満|比較とチェクポイント

 結婚相談所を選ぶとき、最も頭を悩ませるものの一つが「料金」です。そして利用した人のクレームで最も多いも「料金」です。どちらも「高い」という理由から。例えば、三菱東京UFJ R&Cの調査によると、利用者の約8割が「サービスに対して割高である」と回答しています。

 また、結婚相談所のトラブルをめぐる内容で多いのも、やはり「料金」。例えば、国民生活センターに寄せられた相談の上位5位のうち2つは料金にかかわること(=成婚料と中途解約の返金)。だから、料金やその体系についてはしっかり押さえておくべきでしょう。

 が、しかし…。料金体系には業界特有の不透明さがあったり、業者の説明がうさんくさくて信頼できないなど、検討が難しいというのが実情です。そこで、この記事では、結婚相談所のパンフレットやホームページ、相談会ではわからない、料金の仕組みと評価・比較のポイント、トラブル事例などを解説します。結婚相談所選びと見直しにきっと役立つはず。ぜひ最後までお読みください。

結婚相談所の料金と比較のポイント 筆者紹介

続きを読む

婚活サイトと婚活アプリ、無料で基本機能が使える衝撃

婚活サイトと婚活アプリ、無料で何がどこまで出来るのか?

 婚活サイトや婚活アプリは「怪しいー」というイメージがありますが、今やインターネットで相手をみつけ結婚する人の割合は全体の10%に上ります。意外かもしれませんが、お見合いパーティーや結婚相談所をしのぐ有力な婚活手段になっているのです。

 しかし、「ネットは怖いので…」と敬遠している人が少なくありません。そんな方に朗報です。婚活サイトと婚活アプリは、基本的な機能は無料で開放しているので「お試し」ができますし、女性の場合には完全無料化サイトが増えています。食わず嫌いはよろしくありませんから、まずは「お試し」してみるのも一計です。

 この記事では、婚活サイトやアプリが無料である背景、どんなことが出来るのか、について紹介します。婚活サイトやアプリを「良さげ…」と感じつつ躊躇している人は必見です。ぜひ最後までお読みください。

婚活サイト・婚活アプリ、無料で何がどこまでできるのか?著者紹介

続きを読む

結婚相談所のトラブル上位5選|統計と口コミで判明した実態とは

結婚相談所のトラブル、ベスト5選|統計と口コミから判明した実態とは

 結婚相談所でトラブルにあう人が後を絶ちません。国民生活センターの統計によると、同じ結婚産業である結婚式場に比べてトラブルが多く、毎年2500件前後の苦情が寄せられています。華やかなイメージの影で、信じがたい事案が次々と発生しているのが実態です。

 この記事では、官公庁の公表データーと最も信頼性の高い口コミと体験談(=国民生活センターへの苦情)を交え、結婚相談所で多発しているトラブルとその対処法について紹介します。ぜひ最後までお読みください。

結婚相談所のトラブル・ベスト4|統計と口コミで判明した実態とは 著者紹介

続きを読む

3分でわかる婚活のまとめ|全体像・成功率・費用・期間など

3分でわかる婚活のまとめ|全体像・成功率・費用・期間

 婚活に関する情報はネット上に溢れかえっていますが、全体像がサクッとわかるものがありません。この記事は「3分でわかる…」と題して、各婚活手段の特長・成功率・費用(料金体系)・チェックポイントなどの切り口で婚活の全体像をまとめました。

 これから婚活をはじめる人も、婚活中の人にとっても、道標になるような情報を紹介したいと思います。例えば、みなさんご存知でしょうかーー  高額料金で知られる結婚相談所の成功率がどのくらいか。答えは、女性が平均8.6%、男性は7.9%(経済通産省の調べ)しかありません。「意外…」と感じた人には、こうした情報をまとめて知ることができる絶好のチャンスです。ぜひ最後までお読みください。

3分でわかる婚活のまとめ 著者紹介

続きを読む

アラフォー女性の婚活|成功率56%に隠された真実

アラフォー婚活の真実|30代後半の女性の成功率は56%

 アラフォー女性の婚活は苦難の連続です。原因は明白で「年齢」にあります。男性が相手選びでまず重視するのが、容姿と年齢…。いくら中身がよくても、仕事や趣味が充実していても、年齢で足切りされてしまうのが実情です。それは婚活中の男性が口にする定番の非情なセリフ…「子供が欲しいので、30代前半の女性が希望です」に示されているのです。

 しかし、元気が湧いてくる話もあります。それはアラフォー女性の婚活成功率です。巷では3%だ、いや1%しかない、と恐ろしい数字が語られていますが、あれは単なる俗説です。というか単純な計算ミスにすぎません。本当は、30代後半で56%、40代前半で24%もアラフォー女性の婚活は成功していることが三菱UFJ R&Cの調査で明らかになっています。

 この記事では、信頼できるデーターや専門家の見解を交え、婚活中のアラフォー女性が本当はどんな状況に置かれているのか、その実態を紹介します。ぜひ最後までお読みください。

アラフォー女性・婚活の真実 著者紹介

続きを読む

婚活の服装《男性編》データーが物語る女性ウケする定番のアレ…

婚活の服装「男性編」データーが物語る女性ウケするのは定番のアレ

 お見合いは成功したけど、次のデートで惨敗する典型的なパターンがあります。それは「私服姿がダサかった」というもの。お見合いの時はスーツで無難にこなした男性が、次のデートではダサい私服姿で女性を失望させてしまう、というものです。

 服装一つで印象は大きく変わりますから、婚活を成功させる上で避けては通れない関門です。休日に開かれる婚活パーティやカジュアルなマッチングサイトでのプロフィール写真、節目のデート(初デートや勝負デートなど)などなど。「どんな服装にするか?」この答えが成否に大きな影響を及ぼすのは間違いありません。

 「でも、服装はよくわからなくて…」という方もご安心を。この記事では、実際の女性の反応やデーターを交えて、婚活でウケる鉄板の服装を紹介します。いわゆる「定番ファッション」ですから難しいことは一切ありません。婚活で待ち受ける様々なシーンに対応できるのは、そう、定番のアレです…

婚活の服装|男性編 著者紹介

続きを読む