婚活サイトや婚活アプリは「怪しいー」というイメージがありますが、今やインターネットで相手をみつけ結婚する人の割合は全体の10%に上ります。意外かもしれませんが、お見合いパーティーや結婚相談所をしのぐ有力な婚活手段になっているのです。
しかし、「ネットは怖いので…」と敬遠している人が少なくありません。そんな方に朗報です。婚活サイトと婚活アプリは、基本的な機能は無料で開放しているので「お試し」ができますし、女性の場合には完全無料化サイトが増えています。食わず嫌いはよろしくありませんから、まずは「お試し」してみるのも一計です。
この記事では、婚活サイトやアプリが無料である背景、どんなことが出来るのか、について紹介します。婚活サイトやアプリを「良さげ…」と感じつつ躊躇している人は必見です。ぜひ最後までお読みください。
婚活サイト(婚活アプリ)で出会う人が全体の10%という事実
まず、世の中の趨勢を紹介しましょう。冒頭で述べたとおり、インターネットで交際相手をみつける人が今や全体の10%もいるのです(下図参照)。元来、出会いは身近にあるもの。仕事関係・学校やサークル・友人の紹介といったルートから自然発生的に生まれます。それ以外、つまり意図的な出会いの場は今やインターネットが一番手になっているのです。
インターネットの出会い、その内訳をみると、SNSと婚活サイトに分かれます。SNSの中に婚活サイトやアプリが含まれている可能性がありますが(例:Facebbok経由で稼働する婚活・恋活アプリ)、婚活サイト単独でさえ結婚相談所や婚活パーティより相手をみつけた人が多いというのが(多くの人にとって意外な)実態なのです。
婚活サイトと婚活アプリは、なぜ無料なのか?
理由は、LINEがタダなのと同じです。基本機能は無料で開放して、特別な機能や付加価値の高いサービスで課金する。いわゆる「フリーミアム」というインターネット特有のビジネス・スタイルです。婚活サイトや婚活アプリもこのやり方を取り入れているということです。
婚活サイト(婚活アプリ)の無料機能と有料機能《概要》
無料でできることを簡単に申し上げます。まず、数万人から数十万人の異性の中から自分の条件に合った人を見つけ出すことができます。そして、その相手に好意があることを伝えることができます。その他にも、条件にあった異性をコンピューターが選んで紹介してくれる機能もあります。つまり…
《婚活サイト・婚活アプリの無料機能》
- 相手を探す=条件検索機能
- 相手を紹介=紹介機能
- 好意を示す=アプローチ機能
これらが無料でできるわけです。言い方をかえると、異性会員のプロフィールを全て見れるし、いろいろな角度から条件検索ができる。またアプローチをして反応を見ることもできる。つまり、婚活にまつわる基本的なこと=相手探しが無料でできるわけです。と同時に、会員の質や量が手に取るようにわかり、自分自身の可能性を探ることができるので、まさに「お試し」ができるということなのです。
「お試し」ができるので、例えば「お見合いパーティーに参加したけど可愛い女性がいなかった」とか、「結婚相談所で50代の男性ばかり紹介される、30代の女性の嘆き」など、婚活でありがちな、蓋を開けたら残念な人ばかりだった…ということがなくなるわけです。
さて、あなたが好意を示した相手が、あなたのことを気に入ったら「マッチング成立」。それ以降は1対1でメッセージの交換ができます。ここからが有料機能になります。
《婚活サイト・婚活アプリの有料機能》
- 1対1のメッセージ交換
気に入った相手とマッチングしたら、やっぱり会ってみたいと思うのが人の性(さが)。ここに誰しも付加価値を感じざるを得ないので、一定数の人はお金を払ってでも有料機能を使うことになるわけです。
LINEで有料スタンプを購入するよりも、強烈な欲求がベースになっていますから、婚活サイトや婚活アプリの有料化率は高いといわれてます。そりゃそうですよね、会うことが目的なんですから。ちなみに、有料会員の相場は、月額3千円から4千円(入会金なし)程度です。
最後にこの項目のまとめとして、婚活サイト・婚活アプリの無料機能と有料機能を図にまとめました。
女性は完全無料化の衝撃
先に紹介した有料機能も含めて、女性は完全無料化しているサイト(アプリ)があります。2012年位からこの動きがあり、女性無料化を打ち出したサイトは急成長。追随するところも多く今では珍しくなくなりました。やっぱり女性はお金にシビアですから、月額3〜4千円程度でも二の足を踏むわけです。
完全無料化で垣根を低くしたことが、多くの女性の背中をぐっと押したんでしょう。女性が急増→男性もそれにつられて急増する。こうした好循環が生まれて、完全無料化をしたサイトは爆発的に会員数を増やしていったのです。
余談ですが…、以前この種のサービスは「会員数3万人が限界」と言われてました。そうした中、女性無料化の先鞭をつけたサイトが短期間で数十万人の会員を獲得。私は老舗の婚活サイトの責任者から「うちも見習わなくっちゃ」とボヤきに近い話を聞いたことがあります。女性完全無料化はそれほど大きな衝撃を業界に与えたのです。
気になる点を要チェック!
無料だから気安く「お試し」ができそうですが、やはり「怪しいー」というイメージのせいか、行動に移せない人がいます。そうした人たちの不安にお答えしたいと思います。
知り合いにバレないか?
婚活サイトや婚活アプリに躊躇する原因その1は、「知り合いにバレないか?」という不安です。私は仕事柄この手の質問を数多く数受けます。いつもお答えしているのは、「セキュリティはかなりの範囲でしっかり担保されている」ということ。システム的なセキュリティ設計や運用はもちろんのこと、同じサイトの会員じゃないとプロフィールを見れないし、本名ではなくニックネームを使うからです。
判断が難しいところは、プロフィール写真です。万が一同じサイトに知り合いがいたら、写真を通じて知られてしまう可能性があるからです。だから、顔写真を掲載しないことも出来ますが(=顔写真を使わなければ知り合いにバレることはまずない)、使わないと異性に対する訴求力は極端に落ちます。そのあたりを天秤にかけて判断することが求められるということです。
もし気になるなら、限定した異性の会員にだけ顔写真を公開することができるサイトがあるので、そちらの利用をお勧めします。ただ、訴求力は落ちますのでその点はご留意の上、という前提ですが。
ちなみに、私自身は1996年からインターネットのマッチングサイトを利用していますが、20年間で知り合いの女性に遭遇したのはたったの2人のみ。個人的な体験から申し上げると、知り合いにバレるのは非常に低い確率だと思います。
サクラの存在は?
「女性会員はサクラばかり」の出会い系サイトが摘発ーーというニュースが時たまメディアに流れます。そこで「大丈夫?」となるわけですが、名の知れたメジャーなサイトは問題ありません。サクラを使った詐欺サイトには以下の共通する特徴があるので紹介します。比較的容易に見分けられるでしょう。
《サクラ会員を使っている詐欺サイトの特徴》
- プロフィールやメールのやり取りを行う都度、課金される
- 料金はポイント制になっていて、お金を使っている感覚を麻痺させる
- 相手のメールは短文(サクラは1時間に●通のメールを出すというノルマがあるため、短文)
- 約束しても結局会えない
まとめ
婚活サイトと婚活アプリにあって、他の婚活手段にないのが、基本機能が無料で「お試し」できることです。婚活を真剣に志す人が、はじめの一歩として行動に移すには絶好の機会ではないでしょうか。そもそも、婚活サイトや婚活アプリはパソコンやスマホがあれば簡単に始められるし、何といっても「無料」ですから。
”タダより高いものはない”ーーは金言ですが、GoogleやLINEと同じく、婚活サイトや婚活アプリにはこの格言は当てはまらないと思います。
・そして気になるこちらの記事もチェック → 結婚相談所の料金、利用者の8割が不満|比較とチェックポイントはコレ
コメント